翻訳と辞書
Words near each other
・ S-(ヒドロキシメチル)マイコチオールデヒドロゲナーゼ
・ S-1 (抗がん剤)
・ S-10 (水中航走式機雷掃討具)
・ S-10 (潜水艦)
・ S-125 (ミサイル)
・ S-13ロケット弾
・ S-160ロケット
・ S-1ウラン委員会
・ S-1バトル
・ S-2 (潜水艦)
S-2 (航空機)
・ S-21 (航空機)
・ S-210ロケット
・ S-23 180mmカノン砲
・ S-24ロケット弾
・ S-25ロケット弾
・ S-26 (潜水艦)
・ S-27 (潜水艦)
・ S-28 (潜水艦)
・ S-29 (潜水艦)


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

S-2 (航空機) : ミニ英和和英辞書
S-2 (航空機)[えす2]
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。

航空 : [こうくう]
 【名詞】 1. aviation 2. flying 
航空機 : [こうくうき]
 【名詞】 1. aircraft 
: [そら]
 【名詞】 1. sky 2. the heavens 
: [き, はた]
 (n) loom

S-2 (航空機) : ウィキペディア日本語版
S-2 (航空機)[えす2]

S-2は、アメリカ合衆国グラマンが開発した艦上対潜哨戒機レシプロ双発機であり、初飛行は1952年アメリカ海軍を始め、各国海軍で使用された。
愛称はトラッカー(Tracker:「追跡者・追尾者」)。
== 概要 ==
第二次世界大戦中に大きく発達したレーダーは、水上目標の監視・捜索機器として、潜水艦捜索の重要な機器となっていた。しかし、1940年代後半の水上捜索レーダーは大型であり、艦載機に搭載した場合、レーダー以外の搭載は不能の状態にあった。
そのため、艦上対潜哨戒機であるグラマンAFガーディアンでは、2機が一組となり、1機がレーダーを搭載し水上目標捜索を行い、もう1機が攻撃を行うというハンターキラー・システムを採用していた。当然のことながら、2機一組で運用を行うことには実用上の負担や制限が大きく、航空母艦の搭載機数の制限もあって、1機で捜索・攻撃を行う機体が求められた。
アメリカ海軍は1950年1月20日に各航空機メーカーに対し、1機で潜水艦の捜索・攻撃を行える、可能な限り小型の機体の要求を出した。各社はこれに応えて、提案を出し、その中から6月2日にグラマン社の「G-89案」が採用となった。10月31日XS2F-1の名称で試作機2機が発注されている。初飛行を待たずに追加発注が行われ、追加試作機YS2F-1が15機、量産機S2F-1が294機発注されている。
なお、試作機の初飛行は1952年12月4日のことである。部隊配備は朝鮮戦争の影響もあり、1954年2月から開始され、第26対潜飛行隊(VS-26)が最初である。なお、1962年にアメリカ軍の軍用機名称統一により、制式名称はS-2に変更となっている。
アメリカ軍以外でも西側諸国で広く使用され、総生産機数は1,284機を数える。
S-2の機体を元にして、C-1輸送機およびE-1早期警戒機が開発された。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「S-2 (航空機)」の詳細全文を読む




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.